レポート
北茨城市生涯学習センター分館(期待場)入居者募集
北茨城市では、廃校となった富士ヶ丘小学校を北茨城市生涯学習センター分館(期待場「きたいば」)として整備し、1階に芸術家専用のシェアオフィスを開設しました。
今回、令和4年度に入居を希望される方を募集します。
名 称 | 面 積 | 使用料 | 入室状況 |
シェアオフィス①(元校長室) | 32.4平方メートル | 無料 | 空室 |
シェアオフィス②(元職員室) | 32.4平方メートル | 無料 | 入居中 |
シェアオフィス③(元放送室) | 24.1平方メートル | 無料 | 空室 |
入居条件
- 北茨城市外からシェアオフィスに入居する法人事業者、個人事業者又は新たに起業される方
- 芸術家又は芸術家として独立を目指している志の高い方
- 地域とコミュニケーションがとれる方
- 北茨城市商工会会員となること
- その他市長が認める要件
※入居期間は、入居日から起算して、原則、3年間となります。
※賃借料、電気料及び水道料などの使用料無料です。(陶芸用電気窯など一部の設備を利用する場合は、有料)
応募方法
募集要項等をご覧ください。
⇒募集要項(新しいウインドウで開きます)・申請書様式
事業支援
【開設準備段階】
北茨城市生涯学習センター(期待場「きたいば」)内シェアオフィスで起業・開設される方に対して、北茨城市が実施している「クリエイティブ企業等事務所開設運営費補助金」を併用することで、設備や備品などの費用を最大100万円までを補助しています。
※補助金の交付は、原則、事業完了後となりますが、必要と認められる場合、事前交付が可能になります。また、つなぎ融資の相談を実施しておりますのでお問い合わせください。
【開設後】
情報発信、経済・財務・確定申告支援など創作以外の部分を支援し、入居初期段階から創作に専念していただける環境作りと、出口戦略としてギャラリーとの連携、企画展の開催など、多くの人々に皆さんの作品を知っていただける機会を創出する取り組みを実施しています。
支援機関 北茨城市商工会/北茨城市/日本政策金融公庫日立支店(融資)
【お問い合わせ】
北茨城市商工観光課
TEL0293-43-1111(内362)
関連ファイルダウンロード
- 令和4年度シェアオフィス入居者募集要項PDF形式/214.64KB
- 入居申込書(令和)WORD形式/18.44KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。